本記事は、2025年7月16日に公開された Google Workspace Updates の内容を、独自に日本語に翻訳したものです。
現時点では、Google 公式の日本語版サイトにはまだ翻訳が掲載されていないため、速報的に内容をお届けしています。
原文のニュアンスや用語の選定には注意を払っておりますが、解釈の違いや誤訳が含まれる可能性もあります。正確な情報は、後日公開される日本語版公式ブログもあわせてご確認ください。
※なお、翻訳時点では一部の機能が日本語環境(日本国内向けの Google Workspace)では未実装の可能性もあります。その点もご留意のうえ、ご活用いただけますと幸いです。
概要
Gemini in Google ドキュメントのパワーをiOS デバイスにもたらすことで、モバイルでより効果的にドキュメントを理解し、要約し、質問することができるようになります。iOS のGemini in Google ドキュメントは20以上の言語でご利用いただけます。
iPhone のGoogle ドキュメントアプリのGemini
対象
エンドユーザー
利点
Gemini はGoogle Workspace のビジネスプランに含まれており、アプリを切り替えたり、別のAIソリューションをダウンロードしたりすることなく、外出先でも簡単に作業を行うことができます。iOS デバイスのGoogle ドキュメントで次のようにGemini を使うことができるようになりました:
- AIが生成した要約で長い調査レポートの要点を把握し、通勤中に携帯電話で読む
- 予算書の中に埋もれている特定の詳細についてGemini に質問することで、会議の前に必要な答えを見つける
- チームのブレーンストーミングの後、詳細が記憶に新しいうちに、簡単なプロンプトでローンチプランの最初のドラフトを素早く作成する
補足情報
Help me write、Help me create、画像生成などの一部の機能は、現時点では携帯電話ではご利用いただけません。
ご利用にあたって
- 管理者:この機能には管理者向けの設定はありません。
- エンドユーザー:
- アプリバー上部のスパークアイコンをタップしてGemini にアクセスしてください。その後、「このドキュメントを要約する」、「改善を提案する」オプションなどのさまざまなアクションをナビゲートしたり、独自のプロンプトを送信したりすることができます。
- この機能は、iOS 16以上を搭載したiOS タブレットおよび携帯電話でのみご利用いただけます。
- 詳しくは、ヘルプセンターでGoogle ドキュメントでのGemini を使った共同作業についての記事をご覧ください。
リリーススケジュール
- 即時リリースを利用しているドメイン: 2025年7月16日以降長期的に展開(機能の実装に16日以上かかることがあります)
- 計画的リリースを利用しているドメイン:2025年8月18日以降、完全に展開(1~3日で機能が実装されます)
対象
Google Workspace でご利用いただけます:
- Business Standard および Plus
- Enterprise Standard および Plus
- Gemini Education またはGemini Education Premium アドオンをお持ちのお客様
- Gemini Business またはGemini Enterprise アドオン*をお持ちのお客様
*2025年1月15日をもって、Gemini Business およびGemini Enterprise アドオンの販売は終了いたしました。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
関連情報
コメントを残す