Google Classroom API を使って生徒グループを作成、管理する:2025年8月19日

本記事は、2025年8月19日に公開された Google Workspace Updates の内容を、独自に日本語に翻訳したものです。
現時点では、Google 公式の日本語版サイトにはまだ翻訳が掲載されていないため、速報的に内容をお届けしています。
原文のニュアンスや用語の選定には注意を払っておりますが、解釈の違いや誤訳が含まれる可能性もあります。正確な情報は、後日公開される日本語版公式ブログもあわせてご確認ください。
※なお、翻訳時点では一部の機能が日本語環境(日本国内向けの Google Workspace)では未実装の可能性もあります。その点もご留意のうえ、ご活用いただけますと幸いです。

概要

昨年、Google は Google Classroom で教師が生徒のグループを作成できる新機能を発表しました。そして今回、Google Classroom API Student Groups エンドポイントの提供を開始し、開発者が管理者や先生に代わって生徒グループやグループメンバーを管理できるようになりました。

Student Groups エンドポイントは現在、Google Workspace デベロッパー プレビュー プログラム (DPP) でご利用いただけます。具体的には、開発者は以下のことができるようになります:

  • コース内の学生グループを作成、変更、削除する。
  • 学生グループ内のメンバーを追加および削除する。

今回のリリースにより、開発者はGoogle Classroom の生徒グループをプログラムで読み込んで管理することができるようになり、Google Classroom と教師が使用する他のツールとの統合がより容易になります。

ご利用にあたって

  1. Google Classroom API Student Group エンドポイントにアクセスするには、Google Workspace デベロッパー プレビュー プログラムに参加してください。
  1. 学生グループの管理ガイドに従って開発を開始します。
  1. フィードバックを提供する。ぜひご意見をお聞かせください!

対象

  • Google Classroom API との統合を構築する開発者

リリーススケジュール

  • Google Workspace デベロッパー プレビュー プログラムで利用可能

対象

  • API リクエストは、Google Workspace for Education Plus ライセンスを持つ教師と管理者に代わって許可されます。

関連情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です