Google Keep のリマインダーがGoogle ToDo リストに保存されるように_2025年10月14日

本記事は、2025年10月14日に公開された Google Workspace Updates の内容を、独自に日本語に翻訳したものです。
現時点では、Google 公式の日本語版サイトにはまだ翻訳が掲載されていないため、速報的に内容をお届けしています。
原文のニュアンスや用語の選定には注意を払っておりますが、解釈の違いや誤訳が含まれる可能性もあります。正確な情報は、後日公開される日本語版公式ブログもあわせてご確認ください。
※なお、翻訳時点では一部の機能が日本語環境(日本国内向けの Google Workspace)では未実装の可能性もあります。その点もご留意のうえ、ご活用いただけますと幸いです。

概要

昨年発表した通り、Google Keep のリマインダーは自動的にGoogle ToDo リストに保存されます。これにより、ユーザーはGoogle Keep のリマインダーをGoogle カレンダーやGoogle ToDo リストアプリでタスクとして確認できるほか、タスク拡張機能を通じてGemini アプリに問い合わせることも可能になります。今回の機能提供に伴い、既存の日時指定型Google Keep リマインダーはすべて自動的にGoogle ToDo リストに保存されます。

この新機能により、Google ToDo リストはGoogle Workspace 全体のToDo リストを管理するための単一のソリューションとなります。Google Keep、Gmail、Google カレンダー、Google Chat、Google ドキュメント、Gemini から何かを保存する場合でも、Google ToDo リストは最新の状態に保たれ、Google Workspace の各サービスからアクセスできます。

ご利用にあたって

  • 管理者: この機能は、Google ToDo リストとGoogle Keepが有効になっているユーザーに対してデフォルトで有効になります。詳しくは、ヘルプセンターでユーザー向けのGoogle ToDo リストGoogle Keep の有効化または無効化についての記事をご覧ください。

リリース スケジュール

対象

  • Google Workspace をご利用のすべてのお客様、Workspace Individual 登録ユーザー様、個人の Google アカウントをお持ちのユーザー様

関連情報