本記事は、2025年10月14日に公開された Google Workspace Updates の内容を、独自に日本語に翻訳したものです。
現時点では、Google 公式の日本語版サイトにはまだ翻訳が掲載されていないため、速報的に内容をお届けしています。
原文のニュアンスや用語の選定には注意を払っておりますが、解釈の違いや誤訳が含まれる可能性もあります。正確な情報は、後日公開される日本語版公式ブログもあわせてご確認ください。
※なお、翻訳時点では一部の機能が日本語環境(日本国内向けの Google Workspace)では未実装の可能性もあります。その点もご留意のうえ、ご活用いただけますと幸いです。
概要
外部クライアントや顧客との打ち合わせ日程調整は大変で、何度もメールをやり取りしなければならないことがよくあります。Gemini 搭載Gmail の新機能「Help me schedule」を使えば、他者との時間調整が容易になります。
Gemini 搭載のGmail は、メール内で時間調整をしようとしていることを検知し、ツールバーに「Help me schedule」ボタンを表示します。このボタンをクリックすると、Gemini がGoogle カレンダーとメールの文脈に基づき最適な時間帯を自動で提案します。例えば、来週30分の面会を希望した人がいた場合、Gemini は空き状況に合う時間帯を提案します。
Gemini が提案する時間をカスタマイズするには、追加オプションの削除や追加を行い、直接Gmail メッセージに挿入できます。受信者がメールを受け取り都合の良い時間を選択すると、両者のカレンダーに自動的にGoogle カレンダーの招待状が追加されます。リリース時点では、この機能は2名間のスケジュール調整のみをサポートし、グループ対応は行いません。

ご利用にあたって
- 管理者: この機能は対象ユーザーに対してデフォルトで有効になります。詳しくは、ヘルプセンターでGoogle Workspace サービスにおける Gemini 機能へのアクセス管理方法についての記事をご覧ください。
- エンドユーザー: この機能は対象ユーザーに対してデフォルトで有効になります。詳しくは、ヘルプセンターでGmail でのイベント設定についての記事をご覧ください。
リリース スケジュール
- 即時リリースを利用しているドメイン: 2025年10月13日以降、段階的に展開(最長15日で機能が実装されます)
- 計画的リリースを利用しているドメイン: 2025年10月28日以降、段階的に展開(最長15日で機能が実装されます)
対象
Google Workspace の対象エディション:
- Business Standard および Plus
- Enterprise Starter、Standard、および Plus
- Google AI Pro for Education
- Frontline Plus
また、以下でもご利用可能です。
- Google AI Pro および Ultra
- Gemini Business、Enterprise*
*2025年1月15日をもって、Gemini Business および Gemini Enterprise アドオンの販売を終了しました。詳細についてはこちらの発表をご覧ください。
コメントを残す