本記事は、2025年8月4日に公開された Google Workspace Updates の内容を、独自に日本語に翻訳したものです。
現時点では、Google 公式の日本語版サイトにはまだ翻訳が掲載されていないため、速報的に内容をお届けしています。
原文のニュアンスや用語の選定には注意を払っておりますが、解釈の違いや誤訳が含まれる可能性もあります。正確な情報は、後日公開される日本語版公式ブログもあわせてご確認ください。
※なお、翻訳時点では一部の機能が日本語環境(日本国内向けの Google Workspace)では未実装の可能性もあります。その点もご留意のうえ、ご活用いただけますと幸いです。
概要
Google Workspace for Education ご利用のすべてのお客様を対象に、NotebookLM のサポートを拡大しています。
NotebookLM は、すべてのGoogle Workspace for Education ご利用のお客様に対して、Google Workspace for Education の利用規約の下で提供されます。これらの利用規約には、エンタープライズグレードのデータ保護が含まれており、お客様のデータが誰かにレビューされたり、AI モデルのトレーニングに使用されたりすることはありません。
対象
管理者とエンドユーザー
利点
NotebookLM は、AI を活用した思考パートナーです。お客様にとって最も重要なドキュメントに基づいたAI で、学習と知識の共有を加速します。教育者や学生は、授業計画、教育基準、講義ノート、コースの読み物を追加して、リアルタイムの要約、ガイド付き授業計画、ディスカッションの質問、クイズなどを加えることができます。また、音声による概要の作成も可能で、外出先での学習や、コンテンツをより利用しやすく、わかりやすく、魅力的なものにすることができます。
補足情報
NotebookLM は、Gemini API が利用可能な180以上の地域で利用可能で、現在35以上の言語をサポートしています。ユーザーは、アクセス許可を持つワークスペースからのみソースをアップロードすることができます。さらに、ノートブックへのアクセス権を持つユーザーを制御し、各ノートブック内でより詳細なアクセス権を設定することができます。ノートブックは組織内でのみ共有することができます。
NotebookLM は、FERPA やCOPPA などの業界規制への準拠もサポートしています。
ご利用にあたって
- 管理者: Google Workspace コアサービスとして、教育機関向け Google Workspace では NotebookLM がデフォルトで有効になっています。 ヘルプセンターでユーザーの NotebookLM のオン/オフの設定についての記事をご覧ください。
- エンドユーザー: ヘルプセンターでNotebookLM についての記事をご覧ください。
リリーススケジュール
- 即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメイン: 2025年8月14日以降、完全に展開(1-4日で機能が実装されます)
対象
- Google Wokspace で利用可能:
- Education Fundamentals, Standard, and Plus
関連情報
コメントを残す