共有ドライブ内のファイルとフォルダに共有期限を設定する_2025年11月5日

本記事は、2025年11月5日に公開された Google Workspace Updates の内容を、独自に日本語に翻訳したものです。
現時点では、Google 公式の日本語版サイトにはまだ翻訳が掲載されていないため、速報的に内容をお届けしています。
原文のニュアンスや用語の選定には注意を払っておりますが、解釈の違いや誤訳が含まれる可能性もあります。正確な情報は、後日公開される日本語版公式ブログもあわせてご確認ください。
※なお、翻訳時点では一部の機能が日本語環境(日本国内向けの Google Workspace)では未実装の可能性もあります。その点もご留意のうえ、ご活用いただけますと幸いです。

概要

以前、Google Drive API を使用して共有ドライブ内のファイルに有効期限を設定するオプションをご紹介しました。本日、共有ダイアログから直接、共有ドライブ内のファイルやフォルダのアクセス権に有効期限を設定する機能を提供開始します。この要望の多かったこの機能により、マイドライブのアクセス制御の利便性とセキュリティを共同作業用の共有ドライブにも導入できます。

ファイルの有効期限

共有ドライブ内でファイルを共有する際、有効期限を設定できるようになりました。これにより、一時的な共同編集者向けに共有ダイアログ内で直接有効期限を追加でき、アクセス権が自動的に失効するため、手動でのクリーンアップ作業が不要になります。

共有ドライブでファイルを共有する際に有効期限を追加する。

フォルダの有効期限

共有ドライブのフォルダでは、閲覧権限にのみ有効期限を設定できるようになりました。この設定はフォルダの共有ダイアログから簡単にアクセスでき、共同編集者の一時的な必要性が終了した際に、読み取り専用アクセス権を自動的に削除できます。

共有ドライブでフォルダを共有する際、閲覧権限に有効期限を追加します。

マイドライブにおける一貫した有効期限の動作

マイドライブ内のファイルおよびフォルダのアクセス有効期限を標準化します。これにより共有ドライブと同様の動作となり、アクセス権限がいつ失効するかが予測しやすくなります。

従来の動作: 親フォルダ内の閲覧専用ファイルに対して一時的な編集者権限を付与した場合、編集者権限の有効期限が切れるとファイルへのすべてのアクセス権限が失われていました。

新しい動作: 一時的な編集者権が期限切れになると、その権限は親フォルダで持つアクセス権(この場合は閲覧者)に戻ります。ファイルへのアクセス権を完全に失うことはありません。

編集者アクセス権は期限切れとなり、閲覧者アクセス権に戻ります(ユーザーは親フォルダで閲覧者アクセス権を持ちます)。

ご利用にあたって

  • 管理者: この機能には管理者向けの設定はありません。

共有期限の設定はウェブとAndroid スマートフォンでのみ可能です。iOS デバイスでは、マイドライブや共有ドライブで期限設定を行うことはできません。

リリース スケジュール

対象

Google Workspace の対象エディション:

  • Business Starter、Standard, Plus
  • Enterprise Starter、Standard, Plus
  • Enterprise Essentials、Enterprise Essentials Plus
  • Education Standard、Plus
  • Nonprofits
  • Frontline Starter、Standard、Plus

以下でもご利用いただけます。

  • Google One AI Premium
  • Google AI Pro、Ultra
  • Gemini Business、Enterprise*

*2025 年 1 月 15 日現在、Gemini Business アドオンおよび Gemini Enterprise アドオンは販売を終了しております。詳しくは、こちらのお知らせでご確認ください。

関連情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です