Google フォーム を使ってWebアンケートを作成する方法(1/4)

こんにちは。

前回は作成までの大まかな流れを説明させていただきましたが、「そんなことより肝心な作成の仕方が知りたい!」という方々が多いのではないかと思います。なので、今回の記事では、本当の初心者さんでも理解ができるくらい「Google フォームでの作成の仕方」についてなるべく詳しく説明させていただきたいと思います!(記事が長くなって分割する予定なのでパート①です)

では、順に説明していきますが、この順番とまったく同じように作成していかなくても大丈夫!ということを先に伝えておきます!

①タイトルと説明の入力はここで行います。

➁設問入力はここで行います。                                            

③次に回答形式を選択します。

【ラジオボタン】とは!!?と初めて見たときに思いましたが、選択してみるとさらにわからない単語ばかり(泣)上から全部、説明しながら実際に作成していきますね!


記述式 

一文程度の短い文章を記入してもらうとき                                                             

回答する側の表示のされ方 ⇓


※質問の追加はここです※(だいたいカーソルを合わせれば、右に説明が表示されます!有難い~)


段落

段落をわけるような長い文章を記入してもらうとき

回答する側の表示のされ方 ⇓


なんか違いがよくわからない方もいらっしゃると思うので(私含め)適当に回答に入力してみました。

...こういうことですね!段落のほうは改行もできました!


ラジオボタン 

複数の回答から1つの回答を選択してもらうとき  

【選択肢を追加】を選択すると、どんどん選択肢を作成できます。隣の【「その他」を追加】を選択すると、「その他」という選択肢が作成され、回答者が回答時に自分で記入することもできます。

回答する側の表示のされ方 ⇓


チェックボックス

複数の回答から1つ以上の回答を選択してもらうとき 

作成の仕方はラジオボタンと同じ要領です!

回答する側の表示のされ方 ⇓


プルダウン

ラジオボタンと基本的に一緒なのですが、回答者は最初の段階で選択肢が見れません。回答の際に、【選択】と表示された部分が出てくるので、それを押すと選択肢が出てくる形式です。(選択肢が多い時とかに使用したらいいかも!)

47都道府県全部打ち込んでやろうと思ったんですけど東北地方で諦めました(はやい)

回答する側の表示のされ方 ⇓

えっと~                                                キリが良いのか悪いのか、わからないタイミングなんですけど今回は以上にしたいと思ます。疲れてしまいましたすみません!また次回に続くのでもしよろしければ見てほしいです。 今回、説明されなくてもわかるよ!というところまで説明してしまいましたが、少しでも役に立てていれば幸いです...

ではまた!